Scroll Top
JAPAN ART COLLECTION
JAPAN ART COLLECTION

工藝との出会い、技の継承、新たな価値。

量産品ではないからこそ創り出せる美。
情熱と時間を惜しまない完成度の追求。
伝統工藝とMINASEのモノづくり、心と心が共鳴しあうことで生まれる芸術。

JAPAN ART COLLECTION
蒔 絵

奈良時代に生まれたと言われる加飾技術。
漆を塗った面に金粉や螺鈿を蒔き、研ぎ出す技法です。

蒔絵
蒔絵 - FIVE WINDOWS MID
絞 漆

漆と卵白を混ぜて、漆の表面に凹凸をつくり、そこに色漆や螺鈿をつけて、平らに研ぎ出す技法です。

絞漆
絞漆
悠 彩
繊細な色のスペクトラムを画面に重ねることで、光・環境・鑑賞位置によって揺らぎが生じる多層的な絵画空間を創り出します。
悠彩(ゆうさい)文字盤シリーズ
「悠彩文字盤」シリーズ