MINASE EXPLORE
ミナセ探訪
ファクトリーライターのK.カワカミ氏による、こだわり発見レポート「ミナセ探訪」。
時計業界を熟知した鋭い視点から、ミナセの価値に迫ります。
ライター:K.カワカミ
ファクトリー探検ライターとして、国内外のモノづくりを取材。時計、電気製品、靴、ファッション、建築、食品、菓子、伝統工藝など、こだわりの作り手のもとを訪れる。
Clear Filters
2025年6月23日
「URUGAという名前だけが先に決まり、そこからケースの構造を考えていきました。麗(うるわ)しく、雅(みやび)なるものをコンセプトに日本固有の美しさを形にしてみたかったのです。」
2025年6月2日
「URUGAという名前だけが先に決まり、そこからケースの構造を考えていきました。麗(うるわ)しく、雅(みやび)なるものをコンセプトに日本固有の美しさを形にしてみたかったのです。」
2025年4月10日
「URUGAという名前だけが先に決まり、そこからケースの構造を考えていきました。麗(うるわ)しく、雅(みやび)なるものをコンセプトに日本固有の美しさを形にしてみたかったのです。」
2024年12月17日
切削工具の祭典に遊びに来ませんか?MINASEの母体、協和精工から招待状が届いたのでJIMTOFという切削工具と工作機械の展示会へ11月に行ってきました。
2024年11月6日
世界にはHORIZONが広がっています。グランドキャニオンの地平線、マゼランが旅立った西の彼方に向かう水平線、それぞれの国の風土や文化によってHORIZONという言葉から連想される景色は違います。
2024年10月15日
2024年1月1日夕方、能登の町々を大地震が襲いました。皆さんが懸命に復興に取り組まれている中、9月21日、被災地は記録的な豪雨による災害に再び見舞われました。